2009年05月23日
JK 10 マンション / 宮城野区 リノベーション
マンションリノベーション、完成しました。
開放感あるシンプルな空間に。両サイドにある照明が、より部屋を明るくしてくれます。

開放感あるシンプルな空間に。両サイドにある照明が、より部屋を明るくしてくれます。

2009年05月21日
JK 9 マンション / 宮城野区 リノベーション
エアコン設置に伴い、電気工事、エアコンカバーの調整を行っています。


2009年05月19日
JK 8 マンション / 宮城野区 リノベーション
フローリング貼り
水回り以外の床は、無垢フローリング(オーク材)のを施工します。
水回り以外の床は、無垢フローリング(オーク材)のを施工します。


仕上がりが楽しみです

2009年05月18日
JK 7 マンション / 宮城野区 リノベーション
クロス工事
壁・天井のクロスを貼る前に、しっかりとパテで下地を整えます。
壁・天井のクロスを貼る前に、しっかりとパテで下地を整えます。

だいぶ貼りあがってまいりました。

2009年05月14日
JK 6 マンション / 宮城野区 リノベーション
本日はタイル工事の様子を
〜キッチンの床タイル〜

〜オリジナル洗面化粧台〜
洗面カウンターにホワイト色のタイルを施工

2009年04月13日
JK 5 マンション / 宮城野区 リノベーション
本日はユニットバス。
扉を設置し、作業中に出るほこりで、汚れないようにそのままの状態です。
また、天井には石膏ボートと、5.5のベニアを張りました。



扉を設置し、作業中に出るほこりで、汚れないようにそのままの状態です。
また、天井には石膏ボートと、5.5のベニアを張りました。
2009年04月09日
JK 4 マンション / 宮城野区 リノベーション
配線の目隠しなどの為に、天井に5.5のベニアを張ります。
写真は、最終的に、ビスでベニアを止める為に、仮止めをしています。

石膏ボードと石膏ボードの間に、パテ処理をし、ヤスり滑らかにしました。
キレイにパテ処理をしていないと、クロスを貼った際に、
ボードの境目がわれてきたりするので、要注意です。

こちらに対面式キッチン、一枚板・無垢のカウンターが設置予定です。
今から出来上がりが、かなり楽しみです。

写真は、最終的に、ビスでベニアを止める為に、仮止めをしています。

石膏ボードと石膏ボードの間に、パテ処理をし、ヤスり滑らかにしました。
キレイにパテ処理をしていないと、クロスを貼った際に、
ボードの境目がわれてきたりするので、要注意です。

こちらに対面式キッチン、一枚板・無垢のカウンターが設置予定です。
今から出来上がりが、かなり楽しみです。

2009年04月08日
JK 3 マンション / 宮城野区 リノベーション
壁がタイル張りだったため、タイルを落とし解体しました。
そして、壁を補修し、9.5mmの石膏ボートを張りました。
もともとの壁に、段差が出ないように注意をして合せ、
クロスを張りやすいように、違和感が出ないようにしました。


そして、壁を補修し、9.5mmの石膏ボートを張りました。
もともとの壁に、段差が出ないように注意をして合せ、
クロスを張りやすいように、違和感が出ないようにしました。
2009年04月04日
JK 2 マンション / 宮城野区 リノベーション
浴室・洗面室の解体が終了しました。
この後、給水・給湯・排水管を、新しく致します。
現在の給水・給湯管は、架橋ポリ管(樹脂性)になっており、
錆びなどの腐食がない為、従来の鉄管に比べ、衛生的にご使用頂けます。


この後、給水・給湯・排水管を、新しく致します。
現在の給水・給湯管は、架橋ポリ管(樹脂性)になっており、
錆びなどの腐食がない為、従来の鉄管に比べ、衛生的にご使用頂けます。


2009年04月03日
JK 1 マンション / 宮城野区 リノベーション
本日、マンションをリノベーションする為に解体作業を行いました。
築20年以上の浴室ですと、普段、目にふれることのない、
浴槽の足が錆びつき、腐食していたりします。
浴室壁も、保護膜が劣化することにより、内部の鉄板が、錆びてしまっています。


築20年以上の浴室ですと、普段、目にふれることのない、
浴槽の足が錆びつき、腐食していたりします。
浴室壁も、保護膜が劣化することにより、内部の鉄板が、錆びてしまっています。

